カラーシャンプーのQ&A
Q タオルや枕への色移りはありますか?
A しっかりすすげば防げます。
すすぎが不十分だと色移りする可能性があります。お湯が透明になるまでしっかりすすぎ、根元から乾かすと色移りを防げます。タオルに色移りした場合は早めに洗剤で洗ってください。
Q 髪のパサつきやゴワつきが気になります
A 保湿ケアで改善できます。
Na.beカラーシャンプーはノンシリコン処方のため、シリコン入りシャンプーのようなコーティング感がなく、素髪のような手触りになるのが特徴です。最初は指通りが変わったように感じることがありますが、髪が傷んでいるわけではありませんのでご安心ください。気になる場合はコンディショナーやトリートメント、アウトバスオイルで保湿ケアしていただくと、まとまりやすくなります。
Q 1本でどのくらい使用できますか?
A 約1か月が目安です。
使用量や髪の長さによって異なりますが、1回3〜4プッシュのご使用で約1か月分が目安です。
Q 浴室や肌に付着したときは落ちますか?
A 早めに洗えば落とせます。
浴室やお肌を十分に濡らしてから使用すると落ちやすくなります。付着してしまった場合は早めに洗い流してください。
Q パーマをしている髪にも使用できますか?
A はい、使用できます。
ただしパーマ施術直後は色味が変わる場合がありますので、1〜2週間空けてからのご使用がおすすめです。
Q 妊娠中や授乳中、薬を服用している場合も使用できますか?
A 体調にあわせて、無理なくお使いください。
妊娠中や授乳中、または薬を服用中は体が敏感になりやすい時期です。普段は問題なく使えている方でも、体調によって違和感を感じることがあります。気になるときは、かかりつけ医に相談し、パッチテストで確認してから使用すると安心です。
Q ポンプ部分にシャンプーが付いています。これは漏れですか?
A ご安心ください。漏れているわけではありません。
容器の構造上、使い始める前はポンプがボトル内に収まっています。その際にシャンプーがポンプに付着し、ポンプを上げたときに表面に見える場合がありますが、漏れではありませんので安心してお使いいただけます。気になる場合は、ご使用前に軽くすすいでからご使用ください。
Q ポンプが上がらないときはどうすればいいですか?
A ポンプヘッドがロックされたままの状態になっている可能性があります。
以下の手順でご確認ください。
Step.1 ノズル部分(根本)がしっかり閉まっているか確認
ボトルの4段構造のうち、下から2番目にあるノズル部分(青枠部分)がゆるんでいないかご確認ください。
ここがゆるんでいると、ポンプヘッドを回しても空回りしてしまい、上がらない原因になります。
ボトルの構造(上から順に)
1 ポンプヘッド(押す部分)
2 細い首の部分(ヘッドの根元)
3 ノズルの根元(回す/押さえる青枠の部分)
4 ボトル本体
Step.2 ノズル部分(根本)を手でしっかり押さえる
ノズル部分(青枠部分)を片手でしっかり押さえます。
このとき、ボトルが動かないように安定させるのがポイントです。
Step.3 ポンプヘッドを反時計回りに回す
ノズル部分を押さえたまま、もう一方の手でポンプヘッド(赤枠部分)を反時計回りにゆっくり回してください。
「カチッ」と音がしてヘッドが上に浮き上がれば、ロック解除完了です。
※上記でも上がらない場合は、より力の入る持ち方でノズル部分とポンプヘッドを持ち、再度ゆっくりと回してください。



